12月は6日、13日、20日、27日の各日曜日を店休日とさせていただきます。
また、本年の営業は30日水曜日までとなっております。年内の配達は28日までにご注文下さい。
大晦日31日から正月4日まで休業、新年は5日火曜日から営業いたします。
本年中は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
当店が現在参加しているキャンペーンをまとめてご案内します。
「朱鷺と暮らす郷コシヒカリ」2kg以上お買い上げのお客様に「佐渡海洋深層水」500mlペットボトル1本差し上げます。期間は本年末まで、または景品がなくなり次第終了です。
アメリカン・エキスプレスのカード、JCBカード(クレジット・デビット・プリペイド)、
QUICPayいずれかのお支払いで1,000円(税込)以上お買い物されたお客様、
各店舗先着20名に「抗菌トートバッグ」をプレゼント。期間は12月25日迄です。
https://www.americanexpress.com/jp/campaigns/shop-small/cardmember.html
宇部市内の様々お店が参加されています。参加店は各所で配布されている冊子をご覧ください。当店では2,000円以上お買い上げのお客様に「もち麦100g」差し上げます(先着50名様限り)。期間は11月20から12月21日です。
コロナ不況対策のための山口県の事業「元気にやまぐち券」に参加しております。
https://kaika-crowdfunding.jp/yamaguchi/project/detail/8
上記のサイトで県内の様々なお店で使える20%のプレミアム付きチケットが購入できます(プレミアム分は県が負担)。1口1,000円から。詳しくは上記サイトをご覧ください。当店は「宇部市>食品・生活」にあります。結構お得なチケットですので、ぜひご利用ください。
山口県オリジナル品種の“晴るる”新米が入荷しております。
中山間地向け品種としてデビューして早20年以上。奨励品種選定当時のライバル品種には、のちにデビューする“あきまつり”や“せとのにじ”があります。粒が大きくしっかりした歯ごたえは、最近の人気品種の傾向と通じるところがあると思います。全盛期には「硬い」「粘りが弱い」などと不遇な評価を聞くことも多々あった“晴るる”ですが、もう少しデビュー時期がずれていたら違う展開があったのかも。ちょっと時代が早かったか。
生産地は萩市高佐地区です。今年の山口県は甚大なウンカ被害を被っており予定よりも早めの収穫が行われることも多いようですが、幸いにも今回入荷分ではその影響は感じられませんでした。シラタも昨年に比べれば圧倒的に少なく粒揃い良く、程よい香りに、“晴るる”らしい粒感、食べ応えがしっかり感じられます。コメ自体は昨年産より数段上かと。昨年ほどの酷暑ではなかったこととに加え、生産者の方の尽力によるものではないでしょうか。
山口県萩市の新米コシヒカリの販売を開始しております。本年度の県内産新米としては2回目の入荷となりますが、いよいよ本格的な食味の新米がご案内出来るようになりました。
既に県内産コシヒカリ新米は9月の第1週目に入荷しておりましたが、あくまで早期米ということで、入荷数量も少なく、また若干(かなり?)アオタが目立ち、”早いのが取得”という表現も否めず、販売時の説明が必要な内容のため、店頭でのみご案内しておりました。
ようやく今回の入荷で、香り、甘味、粘りともにバランスよく、外観もつややかな本格的な新米コシヒカリとなりました。産地は萩市佐々並地区です。
ところで今後コシヒカリ以外の県内産各品種も入荷を予定しておりますが、実は山口県内では深刻なトビイロウンカの被害が広がっておりまして、新米のご案内が遅れることになりそうです。
ウンカというのはバッタのような昆虫で、これに吸汁された稲は広い範囲で枯れて倒れる被害が生じ、被害を被った米は出荷できなくなります。ここ数年は毎年のようにウンカ被害のニュースを聞きますが、とくに今年は「かつて経験したことがない状態」と複数の米穀関係者が言っており、まだ全容は判らないものの、かなり深刻な被害が広範囲に及んでいるようです。
全国的な一般紙などではコロナ禍による消費減と過剰な在庫の問題について大きく報じられております。主産地の東日本ではその傾向があるようですが、山口県産米については状況が異なっております。
このため、県内産新米の入荷時期や数量が不確定で皆様にご迷惑をおかけいたしておりますが、来月にはある程度のご案内ができると思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
令和2年4月1日から令和3年3月31日までに3人目以降のお子さんを出産された山口県内のご家庭に、やまぐち子育て連盟(キャプテン(山口県知事))から、「お祝状」と「お祝品」(山口県産米60キログラム分の引換券)が贈呈されます!
当店も引換対応店舗に登録されておりますので、どうぞご利用ください。引換方法等についてもお気軽にお尋ねください。
申込方法などの詳細はこちら。
「山口県こども政策課 やまぐち子育て連盟・幸せ舞い米!多子世帯応援事業」https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13300/kosodaterenmei/maikome.html
4月14日に宇部市でも新型コロナウイルスの感染者が確認され、令和2年4月16日から5月6日までの間全都道府県に「緊急事態宣言」が発令されております。
この様な状況ですが、食糧・燃料の販売というライフラインにかかる当店の業種的役割から、感染拡大防止に細心の注意をしながら、当面は店舗・配達のどちらも従前どおりの日時で営業を継続いたします。
つきまして現時点では以下の取り組みを行っております。
また、店頭で玄米からの精米・分搗き精米をお買い上げのお客様には店内で少々の間お待ちいただく場合がございます。もしお電話等で予めご注文いただければご来店までに準備して、店内でお待ちいただくことなくお渡しいたします。
ご不便をおかけいたしますが、感染拡大防止にご理解をお願いいたします。
なお今後の状況変化により営業時間等を変更する場合は、改めておしらせいたします。